視覚障害者向けパソコン・スマホ講習・講座・教室
2022年2月26日 更新
福祉情報技術コーディネーターであり、当社代表 岸本将志が講師として直接支援に伺います。(ご希望によりネットワーク上などでの教室・講習も可能です)
「パソコンを使って文章が書きたい」「就労のためにパソコンを使いこなしたい」「スマートフォンでSNSや便利なアプリを使ってみたい」など、当事者の様々な『これがしたい』を叶える為の『ICTスキルアップ支援』をご提供します。
一口に『視覚障害』といっても、『視力』やスキル、『知識』や『理解度』など、できること・できないことは人それぞれに違います。
当社では、これを『障害特性』と捉え、その人の持つ特性に合わせて支援を行っています。
視覚障害があっても使いやすいパソコンの導入などの作業環境の整備や、ICTを用いた作業や就業の為のスキルの習得、日常生活に役に立つインターネットの活用や、情報の取得など、初心者(未経験者)から上級者まで、オフィスソフト活用からプログラミングまで、ICTスキルアップについてのご相談を幅広くお受けしております。
視覚障害者向けのICT(パソコン・スマホ)講座や講習を開催されたい自治体様や社会福祉協議会様、視覚障害者を雇用している、または、就労系障害福祉サービス事業を営む企業様や団体様で、視覚に障害をお持ちの従業員や利用者様のICT技術等のスキルアップをお望みでしたら是非当社にご相談ください。
また、『視覚障害者向けICT支援を行う指導者』を養成するための講座についてもご提供しております。『障害特性』の理解から、『ICT技術』の習得、実践的なOJTによる指導を組み込んだカリキュラムを提供しています。
コース一覧
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせは、078-841-7316(代表)までお願いします。
出張や講習につきお電話に出られない場合があります。留守番電話にメッセージを残してくだされば、後ほど折り返しお電話差し上げます。
ファックスでのお問い合わせは、078-330-1125までお願いします。
メールでのお問い合わせは、info@frog-pc.comまでお願いします。
ファックスまたはメールをご利用のお客様は、
- ご依頼者名
- ご担当者氏名・役職名(部署名)
- ご用件(お問い合わせ/見積ご依頼/お申込み)
- 希望するサービス内容
- ご連絡先、当方から返信する際にご都合の良いお時間帯と連絡手段(お電話/ファックス/メール)
をご記入の上、送信してください。